ホットクックレシピ PR

ホットクックで八幡巻き【お正月のおせち料理】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

八幡巻きは、我が家では「牛肉巻き」と呼んでおり、いつもなら使わない「高級すき焼き用牛肉」を使って、家族で奪い合いながら食べる人気おせちのひとつです。

「八幡巻き」という名前の由来は、旧八幡村(現在の京都府八幡市)の郷土料理が発展したものだそうです。

これまでは、ごぼうとにんじんを先に煮て冷ましてから牛肉で巻き、焼いてタレを絡めて…としていたのですが、今回、一気に巻いてホットクックで加熱してみたところ、満足の仕上りになりましたのでご紹介いたします。

※我が家は2.4LのKN-HW24Eを愛用しています。

※分量が多いので加熱を2回に分けて調理します。

材料(5~6人分)

牛もも薄切り肉(すき焼き用) 400g
ごぼう 1本
にんじん 1~2本
小麦粉 適量
【A】
砂糖 18g
みりん 90ml
酒 90ml
しょうゆ 90ml

作り方

  1. 牛肉の長さに合わせてごぼうをカットし、縦に4等分(太さにより調整)して水にさらす。
  2. にんじんもごぼうと同じくらいの太さに切る。(つい太くなってしまう…)
  3. 牛肉を広げ、小麦粉を軽くふる。
  4. 肉の上に、ごぼうとにんじんを格子状になるように並べ、くるくると巻き、両面に小麦粉を軽くふる。
  5. 内鍋に並べて調味料【A】を加え、鍋を揺らして肉全体にかけておく。
    ※分量が多いので2回に分けて加熱。加熱待ちの肉巻きは冷蔵庫に入れておく。
  6. ホットクック本体に内鍋をセットし、調理ボタンを押す。
    手動でつくる→煮物をつくる(まぜない)→15分→スタート
    ※混ぜ技ユニットは付けない
  7. 加熱終了したら、巻きが崩れないように上下を返して冷まして味を染み込ませる。
    ※保存の際も煮汁につけておく。
ごぼうは縦4等分に切り、水にさらす
にんじんはごぼうの太さに合わせる(合っていなくて、すみません)
牛肉を広げて小麦粉をかるくふる
ごぼう、にんじんを格子状に置いてくるくる巻いていく(私には難しい…)
両面に軽く小麦粉をふる
内鍋を揺らして調味料を全体にかける。※分量が多いので加熱は二回に分ける
上下を返して冷まし、味を染み込ませる。そして二回戦目の加熱へ!

完成度

ごぼうとにんじんの太さを同じくらいにすることが私には難しかったのですが、一気に仕上がるのでとっても楽ちんでした。

加熱後に「煮詰める」と濃いめの仕上りに、そのままで野菜の風味豊かなやさしい仕上りになります。お好みで調整ください。

ポイントは…脂がバランスよくのった、良い牛肉を使うことでしょうか。牛肉が美味しいとみんなに喜ばれますね。

これなら簡単におせち料理の一品を作ることができました!

普段の食事には豚バラ肉でアレンジしてみようかな。

お正月にホットクックで作ったおせち料理 一覧

ホットクックでぶり照り【お正月のおせち料理】 ぶりは成長に応じて異なる名前で呼ばれるため、出世と出生を運んでくれる縁起の良い魚とされています。 私の住む関西では、ツバス→ハマ...
ホットクックで黒豆【お正月のおせち料理】 ホットクックでお正月のおせち料理の一品、黒豆を作りました。 黒豆と栗きんとんといえばおせち料理の中で子ども達の人気ナンバー1・2...
ホットクックで栗きんとん【お正月のおせち料理】 栗きんとんは子どもの頃の好きなおせちNo.1でした。 大人になると、野菜の煮物や焼き魚等、色々なものが味わい深くなりますね。 ...
ホットクックで筑前煮【お正月のおせち料理】 ホットクックでお正月のおせち料理の一品、筑前煮を作りました。 実は昨年もホットクックで作ったのですが、分量が多すぎたのか火の通り...