ヘルシオレシピ PR

ヘルシオでつるつるゆで卵【殻がむきにくい問題を解決】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは、4歳6歳の子ども達とわあわあ言いながら、風のように過ぎていく平日を送っているワーママakikoです。

akiko

ヘルシオ ウォーターオーブンやホットクックを使っていかに美味しく手間抜き調理ができるかを真剣に考えている毎日です。

今回は定番の「ゆで卵」をヘルシオで作ります。

お鍋で作ればいいんじゃない?

akiko

それはそうなんだけど、茹で時間を計るのが面倒なのよ~…

味玉も大好きなので、ゆで卵を一度にたくさん作りたいし、茹で時間を計るのも面倒ですし、ヘルシオにお任せしたいのです。

ヘルシオは庫内が大きいので8個まで一度に作れます。

そしてヘルシオで作るゆで卵は、殻がむきにくいという問題が発生します。

ゆで卵の殻がむきにくくなる理由は、卵白に含まれる炭酸ガスが加熱によって発散し、卵白が殻にくっついてしまうから。

加熱方法の影響か、鍋で作るよりも、ホットクックで作るよりも、ヘルシオで作るゆで卵は殻がむきにくいですよね!

何度も殻むきに失敗し卵をボロボロにしましたが、つるつるゆで卵を作るにはコツがありました!

この問題に悩んでいる方の参考になれば幸いです。

この記事を読んでわかること
  • ヘルシオでゆで卵を作る方法
  • 卵の殻をむきやすくして、つるつるゆで卵を作る方法
  • 半熟卵を作る方法
  • ブロッコリー等の茹で野菜も一緒に作る方法

それではいってみましょう!

※我が家はヘルシオウォーターオーブン:AX-XA20を愛用しています。

※本ブログではヘルシオウォーターオーブンのことを「ヘルシオ」と呼んでいます。

ヘルシオでゆで卵を作る方法

材料

卵 1〜8個

作り方

  1. 水タンクに水を入れる。(水位2)
  2. 卵のとがっていない方を上にして、スプーンの腹で叩いてしっかりヒビを入れる。
  3. 角皿に網をのせ、②の卵をのせる。
  4. ③をヘルシオの上段に入れ、調理ボタンを押す。

    まかせて調理→蒸す・ゆでる→ スタート

    公式レシピのゆで卵も「まかせて調理」の蒸す・茹でると同じです。
  5. 加熱が終わったら、すぐに冷水につけて冷ます。
  6. ボウルにためた水または流水の中で、薄皮と白身の間に水を入れるようにして殻をむく。
卵のおしりにしっかりヒビを入れる
卵のおしりにスプーンでヒビをしっかり入れる
akiko

机にコンコン、ではなくスプーンの腹で叩くのもポイントです!

ヘルシオ上段に入れる
ヘルシオ上段に入れる
まかせて調理:蒸す・ゆでる
まかせて調理:蒸す・ゆでる
加熱が終わったゆで卵
加熱後
ゆで卵を冷水につけて冷ます
冷水につけて冷ます
水の中で殻をむく
水または流水の中で殻をむく

完成度

つるつるに殻がむけたゆで卵たち

8割以上つるつるに殻がむけたので成功です!

ゆで卵の茹で加減も良い塩梅でした。

ゆで卵の茹で加減

固ゆですぎず、半熟すぎず、使いやすいね。

卵に穴をあける方法を試して効果が無かったときは、ヘルシオで作るゆで卵を諦めようかと思いましたが、突破口が見つかって良かったです!

akiko

そもそも、卵のおしりの方に穴を開けるのはなぜでしょうか?

キユーピー株式会社のホームページに次の記載がありました。

卵をむきやすくするために、殻にヒビや小さな穴を入れます。

卵には、とがった方と、カーブのゆるやかな方があります。
カーブのゆるやかな方には、「気室」という空洞があるので、少々の穴やひびでは中身がもれません。この部分に、画びょうなどで穴をあけるか、スプーンの背などでやさしくヒビを入れてください。小さな穴やひびを入れることで、ゆでている間に炭酸ガスが抜け、殻がむけやすくなります。

お湯からゆでて理想の固さに!ゆで卵の基本レシピ | とっておきレシピ | キユーピー (kewpie.co.jp)

殻に穴を開けただけだと結構悲惨

ヘルシオで作るゆで卵は「穴」では効果が出ないくらい殻と白身がくっつくので、しっかりヒビを入れる必要があります。

殻に穴を開けたゆで卵はこんな仕上りでした。

針で穴をあける
卵のおしりに針で穴をあける
ボロボロになったゆで卵たち
ボロボロ…

殻が白身とくっついてボロボロになってしまいました。

ゆで卵は最大8個まで

一度に最大8個までゆで卵が作れます。

調理網だけでは転がり落ちる可能性が高いので、金属製のザルに入れると安心です。

転がり落ちる心配がなくなる

我が家で愛用しているザルの高さは3.5cmで、30Lヘルシオウォーターオーブンの角皿に2枚置いて、ぴったりサイズです。

ヘルシオで作るゆで卵の殻をむきやすくするポイントまとめ

つるつるゆで卵を作るためのポイントをおさらいします!

  • ヒビを入れるのは、卵の尖っていないおしりの方
  • 穴を開けるくらいでは効果が薄いので、しっかりめにヒビを入れる
  • 加熱後は急冷し、水の中で殻をむく
akiko

我が家ではこの方法で8割以上、成功しています!

半熟卵をつくる方法

ヘルシオで半熟卵をつくる方法はとても簡単です。

まかせて調理→蒸す・茹でる→スタートを押した後、30秒以内に【弱め】の調節ボタンを押すだけ!

後は同じように加熱が終わったら冷水にとります。

もちろん加熱前に卵のおしりにスプーンでヒビを入れておいてくださいね!

ちょうどよい半熟卵に仕上がります。

ゆで卵と茹で野菜が同時にできる「まかせて調理」は優秀

ゆで卵と付け合わせの茹で野菜が同時に作れたら便利ですよね。

ヘルシオ「まかせて調理」モードなら同時調理可能です。

どちらかが生(なま)だったりしないの?

akiko

だいじょうぶだったよ!

でも半熟卵を作りたい時は卵だけにした方が良いみたい

ゆで卵と茹で野菜の同時調理は仕上り調節【標準】がおすすめ!!

弱めにすると温泉卵と半熟卵の中間のような仕上りになることが多いため

  1. 卵のおしりにスプーンでしっかりヒビを入れてから角皿にのせた網やザルにのせる。
  2. カットした野菜を卵の隣に同じように網やザルにのせる。
  3. ヘルシオ上段に入れてまかせて調理ボタンを押す。
  4. 加熱が終わったらすぐに取出し、卵は冷水につけてから殻をむく。
  5. ゆで卵を味付け卵にしたり、野菜を調味料で和えたり、好みの味付けに仕上げる。
卵と野菜を同時調理
それぞれ好みの味付けをする

一気に副菜が出来上がります。

ヘルシオ付属の調理網では切った野菜が網の間から落ちてしまうので、ここでも金属製の角ザルを使っています。

角ザルが2枚あると、材料によって使い分けが出来るので便利です。

角ザル×2
調理網+角ザル
akiko

ザルに足が付いているものが、食材が水に浸らないのでおすすめ!

加熱後の処理(庫内乾燥)

蒸し調理をするとヘルシオ庫内はびしょびしょになります。

そのままにしておくと故障の原因になりそうなので、調理が終わったらピッと庫内乾燥ボタンを押しています。

庫内乾燥モード
庫内乾燥:約25分

電気代もったいないし……と思って乾燥をサボって、故障を早めてしまったら元も子もないので、気をつけて乾燥させています。

akiko

ボタン押すだけだしね!

以上、ヘルシオでつるつるゆで卵をつくるためのコツと、半熟卵の作り方、茹で野菜の同時調理のお話でした!

また、ヘルシオで唐揚げや焼き魚、餃子を加熱すると網にくっついてボロボロになる、「ヘルシオあるあるだけれど深刻な課題」についての解決策はこちらの記事からどうぞ!

ヘルシオ 網にくっつく問題を解決【グリルマットとシルパンが超有効】 こんにちは、4歳6歳の子ども達とわあわあ言いながら、風のように過ぎていく平日を送っているワーママakikoです。 ヘルシオやホッ...

課題があってもヘルシオが素材を美味しくしてくれる力は強力なので、解決しながら活用していきたいと思います。