ホットクックで作れるものはたくさんあって迷いますよね。
1年間で400回以上使ってきた私が「毎朝ホットクックで作っているもの」をご紹介します。
400回と言うと1日1回以上使ってるやん!と驚かれるのですが、朝に1~2回稼働させ、週に何回か予約調理で夜1回、という使い方をしていると、そのくらいになりました。
がっつりおかずの1品を作る、というよりは「素材調理」を主に行っています。
これをしておくだけで、野菜や卵が摂れて、栄養のバランスを整えやすく、腸の調子も良くなるのでとてもおすすめです!
ホットクックで毎朝作るレシピ5
※我が家は2.4LのKN-HW24Eを愛用しています。
1.ブロッコリー(蒸し)
●材料
ブロッコリー 1株
水 100mL
●メニュー(手動で作る)
手動で作る→蒸す→5分→調理を開始する→スタート
私はいつも小房に分けてから加熱しています。
加熱が終わったらすぐに取り出して冷ますことがポイントです。(冷まさないと加熱が進んで変色してしまうので)
自動メニューでも「ブロッコリー」はあるのですが、過加熱気味で茶色くなるので、こちらの方法がおすすめです。
2.ゆで卵
●材料
卵(冷蔵庫から出したもの)Mサイズ1~10個
水 100mL
●メニュー番号:095(ゆで卵)約12分
※正統な材料・作り方は公式レシピをご参照ください。
加熱が終わったらすぐに取り出して冷水でしっかり冷ますことがポイントです。
3.いも、かぼちゃ(ゆで)
●材料
さつまいも(輪切りか、細いものであればそのまま)2~3本分
かぼちゃ(3cm角切)1/4カット分
水 大さじ3
●メニュー番号:086(いも・かぼちゃ)約20分
※正統な材料・作り方は公式レシピをご参照ください。
さつまいもだけでも、かぼちゃだけでも、ミックスでも。
内鍋にザルを入れて加熱した方が加熱後さっと取り出せて冷ませるのでおすすめです。
4.とうもろこし(ゆで) ※初夏~秋
●材料
とうもろこし 1~4本
水 100mL
●メニュー(手動で作る)
無水でゆでる→約10分→調理を開始する→スタート
(所要時間:約20分)
※正統な材料・作り方は公式レシピをご参照ください。
いつも1本を手で半分に割り、2本分調理することが多いです。
加熱が終わったら、取り出してそのままにしておくと、とうもろこしの表面から水分が抜けて固くなってしまうので、粗熱が取れたら軽くラップをかけておくことがポイントです。
5.温泉卵
●材料
卵(冷蔵のもの)M1~10個
水 内鍋に卵を入れ、かぶる程度
●メニュー番号:108(温泉卵)約40分
※正統な材料・作り方は公式レシピをご参照ください。
加熱が終わったらすぐに取り出して冷水でしっかり冷ますことがポイントです。
40分かかりますので、作ろうと思った日は、何よりも先に起動させます。
加熱が終わったらすぐに取り出して冷水でしっかり冷ますことがポイントです。
40分かかりますので、作ろうと思った日は、何よりも先に起動させます。
おまけ。きんぴら
●材料
ごぼう(ささがきor千切り)1本
にんじん(千切り)1本
酒・みりん・しょうゆ(各大さじ2)
砂糖(大さじ1)
ごま油(大さじ½)
●メニュー番号:015(きんぴら)35分
※正統な材料・作り方は公式レシピをご参照ください。
加熱後はざっくり混ぜ合わせ、冷まして味をなじませるとさらに美味しいです。
お好みですりゴマをここでかけてもOK!
ホットクックで調理するメリットまとめ
何かしながら平行調理出来る
野菜が美味しく加熱される
腸の調子が良くなる
難しい卵料理もボタンひとつ
何かしながら平行調理出来る
平行して複数の作業を進められることは、日常の中で時間を大切に使う重要ポイントですよね。
材料を入れてボタンを押したら、完成まではその場を離れられます!
私は朝起きてすぐに材料を入れてスイッチ入れたら、メイクなどの身支度を済ませます。
野菜が美味しく加熱される
加熱に時間がかかったり加減が難しいものが、自動でおまかせ調理できる、つまり美味しくなる!
ブロッコリーの茹で加減、私は難しく感じていて、柔らかくなりすぎたり、固い部分が残ったり。ゴボウは炒めるのも時間かかりますよね。
それをいつも同じ加減で加熱してもらえると思うと、頼りにできます!
腸の調子が良くなる
美味しく野菜が食べられるので、食物繊維もたくさん摂れて、腸の調子が良くなります。
そうすると身体全体も良い感じです。
難しい卵料理もボタンひとつ
ゆで卵や温泉卵は、時間と温度を管理しないとうまく出来ないので、難しい料理だと思います。
それをボタンひとつで!温度も時間も管理してくれるので、本当に頼りになります。
ゆで卵も温泉卵も「出来上がり♪」と言われたら、すぐに取り出して水に浸けるのがポイントです!
そのままだと加熱が進むので。
まとめ
ホットクックは開始ボタンを押してから完成まで、ほったらかしにして目を離せることが、ワーママにぴったりの調理家電だと感じます。
火を使わないから、安心です。
野菜類は鍋調理では毎回仕上りが一定にならないプチストレスがありましたが、加熱温度や時間の調整をホットクックがしてくれることで、ストレスから解消されました!
また食材の水分を活かす加熱方法のためか野菜の甘味が出て子どもも良く食べます。
ホットクックでの素材調理、おすすめです!