ヘルシオレシピ PR

ヘルシオでご飯を炊く【2合まで】土鍋・ストウブ・金属製ボールどれが一番美味しいか検証

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは、4歳6歳の子ども達とわあわあ言いながら、風のように過ぎていく平日を送っているワーママakikoです。

akiko

ヘルシオやホットクックを使っていかに美味しく手間抜き調理ができるかを真剣に考えている毎日です

今回はヘルシオで「ご飯を炊く」を比較検証します。

akiko

ヘルシオで炊けるから炊飯器を手放したっていう人もいるみたいだけど、そんなに美味しいのかな?

「土鍋で炊くごはん」モードと、手動調理で「煮込み」ごはんを炊くモードが公式レシピにありましたので、比較してみました。

使用する道具は、土鍋・ストウブ(無水鍋)・金属製ボールの3種です。

我が家の比較検証結果

・「土鍋で炊くごはん」モードはかなり美味しい

・使用する鍋は土鍋がベスト

・手動調理「煮込み」ごはんを炊くモードは調整が難しい印象

・米を水につけておく時間を必ずとる(30分~)

・炊飯後の蒸し時間をしっかりとる(10分)

・皮付きもち麦の混ぜ込みはしない(押し麦はOK)

※あくまで我が家の家庭レベルの比較検証です

それではいってみましょう!

※我が家はウォーターオーブン:AX-XA20を愛用しています。

材料(土鍋で炊く/手動で煮込む 共通)

米 1合(150g)の時、水 220mL

米 2合(300g)の時、水 440mL

※無洗米を使用

「土鍋で炊く」の比較(土鍋・ストウブ)

土鍋で2合炊く時は3合用を選ぶ

噴きこぼれにくい形状の炊飯用の土鍋を使用しています。

2合炊く時は、3合サイズを選ぶと良いです。

炊飯器と同様に、マックス量を炊いてしまうと、上下の温度差で炊きムラができるので、3合サイズで2合を炊きます。

akiko

それにヘルシオの土鍋で炊くモードは2合までですね!

三鈴陶器のごはん鍋はぷっくりした形状が愛らしく、内蓋が無いので、洗う時も楽ちんでお気に入りです。

耐熱土を使用しているのであたため直しに電子レンジOK!

作り方

下準備
・水タンクに水を入れる。(水位1以上)

  1. 土鍋に米を入れ分量の水を加えて約30分~1時間つけておく。
  2. 土鍋を角皿にのせヘルシオ下段に入れ、調理ボタンを押す。
    お料理選択 → メニュー検索 → カテゴリーから探す → 煮物・ごはん → 土鍋で炊くごはん → 分量選択 → スタート(約50分)
  3. 加熱が終わったらフタを開けずに10分程蒸らし時間をおいてから、混ぜる。
米を水につけておく
炊きあがり
蒸らしてから混ぜる

完成度

米の粒が立って、ふっくら炊きあがりました!

無水鍋のストウブは22cmサイズまで【おこげも出来る!】

無水鍋のストウブでも炊いてみました。

我が家で愛用しているストウブはラウンドココット22cmです。

作り方

下準備
・水タンクに水を入れる。(水位1以上)

  1. ストウブに米を入れ分量の水を加えて約30分~1時間つけておく。
  2. ストウブを角皿にのせヘルシオ下段に入れ、調理ボタンを押す。
    お料理選択 → メニュー検索 → カテゴリーから探す → 煮物・ごはん → 土鍋で炊くごはん → 分量選択 → スタート(約50分)
  3. 加熱が終わったらフタを開けずに10分程蒸らし時間をおいてから、混ぜる。
米を水につけておく
蒸らしてから混ぜる

鍋肌には「おこげ」も出来ています。

完成度

土鍋と同じくらい、ふっくら炊きあがりました。

akiko

鍋肌におこげが出来やすいので、この辺りはお好みですかね!

「土鍋で炊く」のポイント(土鍋・ストウブ)

ふっくらごはんに仕上げるポイント

・米、水はスケールを使って計量する
・米を水につけておく時間を必ずとる(30分~)
・炊飯後の蒸し時間をとる(10分)
・皮付きもち麦の混ぜ込みはしない(押し麦はOK)

皮付きもち麦の混ぜ込みについて

いつもの炊飯では、皮付きもち麦を混ぜ込んでいるのですが、浸水時間・蒸し時間をしっかりとっても固さが残ってしまったので、【混ぜ込み無し】がおすすめです。

akiko

皮無しだと違うのかも…

炊飯器で炊飯する際に愛用している皮付きもち麦はこちらです。

プチプチ食感がヤミツキで、食物繊維が豊富、さらに血糖値の上昇を抑えてくれます。

皮付きもち麦の具体的なメリットや、食べ方についてはこちらの記事からどうぞ!

麦ごはんで毎日食物繊維を摂る【腸活】 腸は「第二の脳」といわれるくらい重要だということを改めて実感しています。 リラックスした気持ちや安心感をもたらしてくれるセロトニ...

押し麦の混ぜ込みについて

皮のついていない「押し麦」は固さが残らず炊飯できました!

押し麦の種類によって水分量が異なりますので、商品パッケージに記載されている水の量を追加してください。

手動調理で「煮込み」でご飯を炊く(金属製ボール)

作り方

下準備
・水タンクに水を入れる。(水位1以上)

  1. 金属製のボール(今回はステンレスボール使用)に米を入れ、分量の水を加えて約30分~1時間つけておく。
  2. ボールにアルミホイルでぴったりフタをして、角皿にのせヘルシオ下段に入れて調理ボタンを押す。
    手動調理 → 煮こみ →1合の時 約30分、2合の時約35分 → スタート
  3. 加熱が終わったらアルミホイルを開けずに10分程蒸らし時間をおいてから、混ぜる。
加熱前
加熱後

完成度

しゃもじで混ぜたところ

炊飯できていましたが「土鍋で炊くごはん」モードよりもパサつき出たり、反対に水っぽさが出たり、調整が難しい印象です。

akiko

何かコツがあるのかも知れないけれど…つかめていません

※こちらの煮込みも「皮付きもち麦」を入れると固いままでした

手動調理で「煮込み」で炊飯とおかずを同時調理

金属製ボールでの炊飯に少し不安を持ちつつ、次は空いているスペース(上段)での同時調理を行ってみました。

akiko

小型ボール1個で数十分…同時調理すればスペースと調理時間を有効活用できるかな?

公式レシピにごはん&肉じゃがの同時調理がありましたので、1合分で調理しました。

炊飯出来ていますが、やはり土鍋で炊くごはんの方が仕上がりは良い印象です。

akiko

ごはんとおかずを同時調理したい時にはアリかも

白ごはんの仕上りにこだわる人はちょっと難しいかも…

肉じゃがは、野菜に味がしみしみで、じゃがいもは煮崩れせず美味しく煮込まれていました。

まとめ

我が家の検証結果としては、炊飯用土鍋を使って「土鍋で炊くごはん」モードで炊く白米が一番美味しい!となりました。

▲三鈴陶器のごはん鍋はぷっくりした形状が愛らしく、内蓋が無いので、洗う時も楽ちんでお気に入りです。

耐熱土を使用しているのであたため直しに電子レンジOK!

「土鍋で炊くごはん」モードで、炊飯用土鍋で炊いた白米はとても美味しい

「土鍋で炊くごはん」モードで、無水鍋のストウブで炊いてもOK

手動調理「煮込み」ごはんを炊くモードは調整が難しい印象

皮付きもち麦は入れても固さが残る(押し麦はOK)

akiko

手動調理の「煮込み」で上手にごはんが炊けている方は、是非メッセージ下さい!

白米の炊き加減は各家庭の好みがありますよね。

米の種類や水分量でも仕上がりに差が出てくるので、一度試して調整してみてください。

akiko

米も水もスケールで計ると仕上りが安定しますよ!

ごはんの次はおかずの検証!

ヘルシオで、から揚げや焼き魚を作ると網に食材がくっつく問題に悩まれている方はこちらの記事もどうぞ!

ヘルシオ 網にくっつく問題を解決【グリルマットとシルパンが超有効】 こんにちは、4歳6歳の子ども達とわあわあ言いながら、風のように過ぎていく平日を送っているワーママakikoです。 ヘルシオやホッ...

ヘルシオ使いこなしに必須基本アイテム4つをまとめた記事はこちらからどうぞ!

【初心者必見!】ヘルシオ使いこなしに必須の基本アイテム4つ! こんにちは、4歳6歳の子ども達とわあわあ言いながら、風のように過ぎていく平日を送っているワーママakikoです。 2022年1月...