こんにちは、2人の子ども達とわあわあ言いながら、風のように過ぎていく平日を送っているワーママakikoです。
akiko
ヘルシオやホットクックを使っていかに美味しく手間抜き調理ができるかを真剣に考えている毎日です
今回はヘルシオウォーターオーブンの「まかせて調理:揚げる」モードを使って作るじゃがいもの副菜のご紹介です。
akiko
ヘルシオで加熱した後にソースをからめるだけです!
それではいってみましょう!
※我が家はウォーターオーブン:AX-XA20を愛用しています。
Sponsored Links
材料(作りやすい分量)
じゃがいも 3~4個(約300g 〜 450g)
オイルスプレー 適量
【ソース】
赤ワイン 10g
砂糖 10g
塩 1.0g
バルサミコ酢 20g
akiko
オイルスプレーはこちらをリピート購入しています
スプレーの噴射も均一で使いやすく、押し加減で量の調整もできます。
作り方
- じゃがいもは皮をむき、乱切りにして水にさらす。
- ヘルシオの角皿に調理網を置き、その上にバーベキューマットを敷いて、水気を切ったじゃがいもを並べて全体にオイルスプレーをする。
- ヘルシオ上段に入れ、調理ボタンを押す。
まかせて調理 → 網焼き・揚げる → スタート(水位1以上) - 【ソースを作る】
・調味料を小さな鍋に入れて中火にかけ、混ぜながら砂糖と塩を溶かし、沸騰したら弱火にして少しとろりとするまで煮詰める。
・焦げ付かないように時々かき混ぜ、元の量の半分から2/3程度になったらソースの完成。 - 加熱したじゃがいもにソースをからめる。





完成度

ヘルシオの「網焼き・揚げる」機能を使えば、油の後始末も不要で、手軽に揚げ物料理のおいしさが楽しめます。
akiko
ちょっとオシャレな一品になります
8歳むすこ
このポテト、美味しいね!
ソースはとろりとなるまで加熱するので、バルサミコ酢の酸味はほとんど感じなくなり、コクのある甘みと香ばしさがでて、ホクホクのじゃがいもとよく合います。
この揚げじゃがのバルサミコ炒めは、お肉料理全般と相性が良いです。

ヘルシオ まかせて調理【皮パリパリ網焼きチキン】で失敗しないコツ
フィッシュorチキン?と聞かれたら「チキン!!」と答えるチキン好きの私です。
ヘルシオ ウォーターオーブンで焼き上げる「網焼きチ...

ヘルシオウォーターオーブンであぶり厚切りビーフステーキ【自宅ステーキハウス最高】
ヘルシオ ウォーターオーブンでステーキを焼きました。
お祝い事があったので、奮発して和牛のちょっと良いお肉を購入!
フライ...

ヘルシオでローストポーク(塩だけで作る)
こんにちは、3歳5歳の子ども達とわあわあ言いながら、風のように過ぎていく平日を送っているワーママakikoです。
akiko
ヘ...
甘酸っぱいソースが、お肉の旨味を引き立ててくれます。
akiko
くっつき防止&食材落下防止マットのおすすめはこちら!
マットの他にも「初めから使えば良かった!」と思える基本アイテムをまとめました。
蒸し・焼き・炒め・揚げと様々な場面で活躍してくれるヘルシオ使いこなしにきっと役立ってくれると思いますよ。

【初心者必見!】ヘルシオ使いこなしに必須の基本アイテム4つ!
こんにちは、4歳6歳の子ども達とわあわあ言いながら、風のように過ぎていく平日を送っているワーママakikoです。
2022年1月...
Sponsored Links