ホットクック×ワーママ PR

ホットクック×ワーママ【楽しく、美味しく、手間抜き】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

様々な調理家電があるなかで、私がホットクックを購入したのは2020年1月のことでした。

この記事を書いているのは2024年3月ですが、ず~っとホットクックが大好きなホットクックラバーです!

akiko

稼働させない日は無い!壊れたら必ず買い直すし、置くスペースがあるなら2台持ちになりたい!

高額家電なので、購入に至るまでに高い壁がありました。

akiko

メリットは何なのか?家族を納得させられるか?使いこなせないのではないか?

育休を経て幼児2人のワーママになった、私の目線ではありますが、私と同じように購入に迷い、判断材料を探している方の参考になれば幸いです。

少し長くなりますので、気になるところからピックして読んでみて下さいね。

購入までの道のり(復職を控えていた私の場合)

当時育児休業中で、世の中が激変する少し前のことでした。

4月からの職場復帰を見据えて、一番手間と時間がかかる家事である「料理」について、何とか効率化できないものかと考えていた時に出会ったのが、経済評論家 勝間和代先生の著書「勝間式 超ロジカル家事」です。

created by Rinker
¥1,320 (2024/11/15 04:55:56時点 楽天市場調べ-詳細)

私は大学卒業後に管理栄養士資格を取り、仕事の後や休日に料理教室へ通い、栄養や調理のことを学んできた経験があったので、鍋やフライパンを使わずに調理することに引け目がありました。

「それで料理しているって言えるの?」と家族に思われるのではないかしら…と、誰に言われたわけでもないのに、思い込んでいました。

ホットクック購入前の2020年当時、2人の子ども達は1歳と3歳、目も手も何もかもが離せない時期で、自分の時間も、料理や家事にかける時間も余裕が無い状態でした。

akiko

何か変えないと、ツライ。今もツライけど仕事が始まったらもっとツラくなるに違いない…

モヤモヤしていた私に勝間和代先生の

家電を駆使して家事をAI化する

勝間式 超ロジカル家事

というフレーズが突き刺さりました。

手間をかけないからと言って質が落ちるわけではないことを、個別具体的に説明されていて、目からウロコがボロボロと落ちました!

書籍で紹介されていた家電、SHARPの「ヘルシオ ホットクック」は自身が母親になり初めて「めちゃめちゃ欲しいもの」となり、購入に至りました。

何故こんなに購入のハードルが高かったかというと、私は10年前にSHARP「ヘルシオ ウォーターオーブン」を購入したものの、「高額電子レンジ」という使い方しか出来なかった為、夫に「本当に使いこなせるの?」と疑いの目で見られていたからでした…。

ホットクックが我が家にやってきた!メリットは!?

育休中に感じたメリットの背景

様々な家事と食事の準備を小さな子ども達に寸断され、心が疲れている私です。

美味しくて栄養のある食事を用意してあげようと思って下拵えをしていても、台所に行くだけで泣きわめき、おんぶやらをしてあげないとならなくなります。

この時間には食事の準備をしておかないと…という時間帯になって、子どもに「公園行く」等と言われると心穏やかではいられなくなります。

akiko

逆算が狂うやん…午前中にも公園行ったのに…と心がザワザワ

それが、ホットクックが来てからはこんな感じです。

「よし、今遊びに熱中しているから、野菜ザクザクっと切って、冷凍のミンチ肉とカレールウと水をホットクックに入れてスイッチオン!」

「炊飯器もタイマーオン!」

「食事の時間になったら、カレーとごはんと、ミニトマト切れば、もう完璧っ!」

火を使わないから「スイッチオン!」しておけば、子どもに「公園行こう」と夕方に言われても(やれやれと思いながら)公園に行くことも出来るし、さらに帰宅したらカレーが出来上がっているのです!

野菜も肉もやわらかく加熱されていて、子どもがとても食べやすく仕上がります。

育休中は、一日中 家に居ることも多いのに、子ども達によって家事が寸断されるため、捗らずにストレスを感じていました

一例としてカレーを挙げましたが、カレー以外にもたくさんの簡単レシピがありますのでご心配なく!!

離乳食の時期は過ぎていましたが、ホットクックは野菜の加熱がとても上手で、甘みや旨みを引き出して、やわらかく調理してくれるので、離乳食時期にホットクックがあったら、心強かっただろうなと思っています。

育休中に感じたメリットまとめ

  • 少しの空き時間で食事の準備できる
  • 火を使わないので外出できる
  • 野菜の甘みや旨みを引き出してくれ、やわらかく美味しいので子ども達がよく食べる
  • 加熱温度管理が私より上手。
  • メニューによっては予約調理も出来るので、夜ごはんの時間に合わせてセットも可能!

家族の在宅勤務が増加し、昼食の準備が増えた中で感じたメリットもあります。

早めにセットしておけば、自分の負担を減らせます。

インスタントラーメンも野菜たっぷりに出来るので、よく作りました。

ホットクックで作るインスタントラーメン【野菜たっぷり】 ホットクックでインスタントラーメンが作れることを最近知ったので、早速作ってみました! ラーメンは私も家族も大好きで、休日の昼食に...

ホットクックとともに仕事も始まった!メリットは!?

ワーママ開始後(復職後)に感じたメリットの背景

想定はしていましたが、帰宅後はお腹が空いたと待てない&甘えたい子ども達が泣いて転がったかと思うと、「これ見てこれ見て」と見て見て攻撃!

時間も余裕もないので、食事の支度は朝、家を出発するまでの間にする方法に落ち着いていきました。

朝起きたら、まず蒸し野菜か茹で卵、それからお味噌汁をホットクックで起動!

ホットクックで毎朝作るレシピ5つ ホットクックで作れるものはたくさんあって迷いますよね。 1年間で400回以上使ってきた私が「毎朝ホットクックで作っているもの」を...
ホットクックで作る「スープ」【幼児食にも】 ホットクックで作るスープ物は、美味しくてハズレが少ないと感じています。 加熱をお任せでき、美味しく仕上がるように温度や時間調整を...

身支度しながら目を離してほったらかしていられるので、なんとも楽!

お味噌汁(味噌と豆腐は後入れ派です)も良きタイミングにて、自動でかき混ぜてくれます。

朝食が終わったら内鍋を洗い、今度は夕食のおかずを予約調理セットして出発!

手作りミートソースだって、朝仕込んで予約しておくことができます。

ホットクックで作るたっぷりミートソース!加熱延長20分【子どもと食べる】 ホットクックで作る子ども達が大好きなミートソース!野菜がたくさん入って、子どもも好んで食べ、おもてなし料理にも使いやすい万能レシピです...

150分かかる骨までやわらかく煮る魚料理だって、予約しておくことができます。

ホットクックで【子どもが食べる】魚のレシピ 子どもに魚を食べさせたいですよね。 でも骨があったり、臭みがあったりすると食べないことが多く、それが嫌でつい挽肉料理にしてしまう...

ホットクックはある意味、鍋やフライパンで調理するよりも調理時間は長いです。

じっくり内鍋の温度を上げていきますし、沸騰させるまでにも時間がかかります。

調理時間は圧力鍋のように【時短】にはなりません。

その代わりに、出来上がるまではほったらかしでその場を離れることができます。

これってワーママ生活との相性がとても良いと思います!

ワーママ開始後(復職後)に感じたメリットまとめ

  • ホットクック調理中はその場を離れられるので、朝の身支度と同時進行できる
  • ホットクックは蒸し料理が得意で、蒸し料理は冷蔵保存しても味が落ちにくいので作り置きしやすい
  • 朝に予約調理できるメニューでセットしておけば、帰宅後にすぐに夕食が食べられる
  • 野菜料理が美味しく仕上がるので、子ども達も良く食べて、お通じも良い
  • ほったらかし調理が可能

ホットクックのデメリットは?

やはりその大きさです!

ここになら置ける、とサイズを確認して購入したのに第一印象は「デカっ!」でした。

一般的な5合炊きの炊飯器よりも大きいです。

しかしSHARPさん、さすがです。

消費者の声を反映して2021年9月発売のモデルからコンパクトサイズにスリム化しています!見た目も少しコロンとして可愛らしいフォルムです。

更に、これまで出来なかった「食材のつぶし」や「泡立て」も可能になっています。

ホットクック容量はどう選ぶ?

容量は1.0L、1.6L、2.4Lと3種ありますが

子どもがいる3人以上家族なら、食べる量も増えてくるので2.4Lがおすすめです。

容量が確認できる全製品一覧はこちらから▼

SHARP 公式ホームページ 全製品一覧 ヘルシオ ホットクック

新型にする?型落ちにする?

直径が5cmスリムになった最新機種「KN-HW24G」(2021年製)は魅力的ですね。

現在型落ちとなっている「KN-HW24F」と最新機種との価格差があまりないので、これから購入するなら最新機種がベストだと思います。(2024年3月現在)

我が家で愛用している2019年製「KN-HW24E」は内鍋がステンレスの旧型で、食材のくっつき問題解決のために、内鍋のみフッ素コートに買い換えました。

↑ステンレスの内鍋に食材がくっつく(洗えば良いのですが、取りにくい)

フッ素コートの内鍋は別売りで約1万円なので、既に旧型をお持ちの方に内鍋のみの買い替えは強くおすすめします!

補足ですが最新機種(2024年3月現在)の「KN-HW24G」では”まぜ技ユニット”が高速回転して生クリームを泡立てて、ホイップクリームが出来るそうです(驚き!)

ゆっくり動くイメージの”まぜ技ユニット”がそんなに早く動くなんて信じがたい私は、思わぬ進化を遂げていることに衝撃を受けました。

akiko

最新機種、使ってみたいものです!

ホットクック×ワーママまとめ

ホットクック導入に関して育休中に感じたメリット、ワーママ開始後(復職後)に感じたメリット、そしてデメリットや容量の選び方についてまとめました。

育休中に感じたメリットまとめ
  • 少しの空き時間で食事の準備ができる
  • 火を使わないので調理中に外出できる
  • 野菜の甘みや旨みを引き出してくれ、やわらかく美味しいので子ども達がよく食べる
  • 加熱温度管理が私が鍋で調理するより上手
  • メニューによっては予約調理も出来るので、夜ごはんの時間に合わせてセットも可能!
  • 離乳食作りにも役立つ

小さな子どもがいて、台所に立つ時間を短縮したい方には上記メリットがあることを、是非とも知って頂きたい!!

復職後に感じたメリットまとめ
  • ホットクック調理中はその場を離れられるので、朝の身支度と同時進行できる
  • ホットクックは蒸し料理が得意で、蒸し料理は冷蔵保存しても味が落ちにくいので作り置きしやすい
  • 朝に予約調理できるメニューでセットしておけば、帰宅後にすぐに夕食が食べられる
  • 野菜料理が美味しく仕上がるので、子ども達も良く食べて、お通じも良い
  • ほったらかし調理が可能

結論「ホットクックとワーママの相性はとても良い」です!

デメリットと選び方
  • デメリット:想像イメージよりデカい!
  • 選び方:設置場所と容量を確認

設置場所をしっかり計って事前確認して、コンパクトな最新機種を選ぶ。

容量は3種(1.0L、1.6L、2.4L)のうちどれにするか。

子どもがいて、3人以上の家庭で使うなら2.4Lがおすすめです。

SHARP 公式ホームページ ヘルシオ ホットクック(KN-HW24G)の仕様/寸法はこちら

楽しく、美味しく、手間抜き!ホットクックワーママの相性はとても良いと思います。

以上、ホットクック×ワーママで発揮できる威力が伝われば幸いです。

手間は省いて美味しいごはんを日々研究中です。

毎日続けられる事を、日々少しずつ向上させて、楽しみたいです♪