こんにちは、工作大好き5歳と甘えんぼ盛りの3歳の子ども2人と毎日ぎゃあぎゃあ言いながら、風のように過ぎていく平日を送っているワーママakikoです。
ヘルシオやホットクックを使っていかに美味しく手間抜き調理ができるかを真剣に考えています。
今回は主菜と副菜が一気に出来る「まかせて調理:網焼き・揚げる」の2段同時調理の成功のコツと失敗例を合わせてご紹介いたします。
網焼きチキンとたっぷり温野菜を作りたいんです!
実際に作ってみると、思ったようにいかない点がいくつかありました。
野菜が焦げたり、ゆで卵が割れたりしました…
事前に失敗例を見ることで成功のコツを押さえて、美味しい網焼きチキンと温野菜を食べましょう!
ヘルシオウォーターオーブンレシピをお探しの方の参考になれば幸いです。
※我が家はウォーターオーブン:AX-XA20を愛用しています。
「まかせて調理」と「下段で同時調理」とは?
「まかせて調理」は4つの調理法から選ぶだけ
食材を角皿に並べて①網焼き・揚げる ②焼く ③炒める ④蒸す・ゆでるの4つの調理方法から選ぶだけの簡単調理メニューです。
食材は1人分からたっぷり4人分でもOK!
4つの調理方法から選ぶだけなので温度や時間の設定を考えなくて良いのでとても使い勝手が良いです。
今回は4つの調理法のうち「網焼き・揚げる」についてのお話です
「下段で同時調理」では2つのメニューが選べる
まかせて調理では、下段での同時調理メニューが選べます。
「惣菜あたため」と「たっぷり温野菜」ができる2つのメニューです。
今回は下段で同時に「たっぷり温野菜」を選択!
上段で約1kgまで、下段で約800gまでが目安量です。
成功のコツと失敗例(まかせて調理:網焼き・揚げる)
成功のコツ
- 網焼きの場合、下段に入れる野菜が薄切り・細切りの場合はアルミホイルに包む
- アルミホイルで包む時、上は閉じる
- 網焼きの場合、卵はアルミホイルに包む
失敗例(下段の食材の置き方が良くない)
(以下、勘違いです)
えっと…上段ではこんがり焼いて、下段は結構スチーム出るのかな~?
温野菜って蒸しってことだよね~??
ヘルシオ下段に細切り野菜と卵をそのままザルにのせ、加熱したところ、卵は割れ、キャベツとにんじんの表面は少し焦げて乾燥する結果に…。
公式レシピブックを読み返すと「蒸す・ゆでる」のときはアルミホイルで包む必要はないけれど、網焼きの薄切り・細切りの野菜や卵はアルミホイルに包んでからのせることが「+たっぷり温野菜のポイント」のひとつに書かれていました。
「蒸す・ゆでる」にして蒸し鶏+蒸し野菜にしたら薄切り野菜や卵はアルミホイルで包まなくて良いけど、「網焼き・揚げる」の時はアルミホイルが必要でした。
覚えとこ!
アルミホイルで包んだら、上部は閉じる
またレシピブックの写真ではアルミホイルで包んだ上部が開いているのですが、よく読むと「閉じる」のですね。
公式レシピブックにはキチンと書いているのに、見落としておりました。
アルミホイルは閉じる!
成功する!網焼きチキン+たっぷり温野菜
成功ポイントを押さえて、網焼きチキンとたっぷり温野菜を作っていきましょう!
材料
鶏もも肉 2枚…冷凍ならそのまま、冷蔵なら重量0.6%の塩をふる
キャベツ(細切り)1/4個程度
にんじん(千切り)1本
ブロッコリー(小房に分ける)1株
卵 2個
作り方
- 水タンクに水を入れる。(水位1以上)
- 角皿にアミをのせ、鶏肉をのせる(塩をふっていたらキッチンペーパーで水分を取る)
- もう一つの角皿にアルミホイルに包んだ千切り野菜をのせ、卵もアルミホイルに包んでからのせる。
- ヘルシオ上段に鶏肉をのせた角皿を入れ、下段に野菜をのせた天板を入れて調理ボタンを押す。
まかせて調理→網焼き・揚げる→下段で同時調理→たっぷり温野菜→スタート
※天板にアルミホイルを敷くと後処理軽減できる - 加熱が終わったらゆで卵は水を入れたボールに入れて冷ます。
ちなみに、天板に敷くアルミホイルは厚手で、幅30cm以上のものが絶対おすすめです。
鶏肉から出てくる脂を受け止めたり、薄くて角皿にくっつくことを防ぐ効果があります。
▼こちらの記事にて深堀しています
完成度と活用レシピ
完成度
網焼きチキンは皮パリパリ、中はジューシーに仕上がりました!
鶏皮がパリッとして、中はジューシーで肉汁が出てきて本当に美味しいです。
画像から伝わって欲しい!
冷凍のままだと塩が肉の表面をつるっと滑り落ちるので「無し」にしています。
食べる時にレモンしょうゆ(レモン1:しょうゆ1)やネギソースにつけるようにしています。
冷蔵のものを使う際は鶏肉重量0.6%の塩を焼く前にふります。
網焼きチキンは作り置きにすると、どうしても皮のパリパリ感が損なわれるので、出来立てを食べるようにするか、ヘルシオでのあたため直しがおすすめです。
「サックリあたため」で他のお惣菜と一緒にあたためてみると皮のパリパリが復活!
温野菜の簡単レシピ
- キャベツとにんじんにツナ缶とコーンを足して、マヨネーズ・鶏ガラスープで味付けをして副菜にしました。
- ブロッコリーはマヨネーズとめんつゆ(3:1)とゴマで和えました。
- ゆで卵は塩を少しふるだけ。
ちなみに失敗して焦げた野菜&ゆで卵も、少し香ばしい&固めなくらいで問題なく美味しかったです。
ウォーターオーブンで加熱した野菜は甘みが出て、とても美味しいのです。
ヘルシオなら、300℃までの高温の過熱水蒸気を、高気密構造で庫内に充満させて調理します。これにより、庫内に酸素が少ない低酸素調理ができるので、栄養素を守ることができます。また、十分な過熱水蒸気で調理するので、素材本来の旨みや甘みを上手に引き出します。
ヘルシオは、過熱水蒸気オーブンと何が違うの? | ウォーターオーブン ヘルシオ:シャープ (jp.sharp)
1回の調理で温野菜もたっぷり作れて、調理も簡単おまかせなので、クタクタにつかれた日でも「帰ったらアレして、コレして…」と考えずに作ることができます。
ポイントをおさえたら、食材はのせるだけの簡単調理!
色々な食材を一気におまかせ調理できることは、忙しい心と体を助けてくれる頼もしさがありますよね。
▼網焼きチキンが大好きで、もっと深堀りした記事もあります
今回の2段調理のコツをおさえて、パリパリチキンとたっぷり温野菜を楽しみましょう♪