こどもの日常 PR

6歳男子のお誕生日会記録【ポケモンパーティ】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは、2人の子ども達と風のように過ぎていく平日を過ごしているワーママakikoです。

我が家の6歳(年長)男子のお誕生日会記録についてまとめました。

今回はポケモンテーマのパーティになったので、同じように「ポケモンブーム中」の幼稚園生さんの参考になれば幸いです。

akiko

パーティは雰囲気重視で安く仕上げたいな

飾り付けはガーランドや風船などの既製品を購入し、キャラクターケーキはお高いので、ケーキトッパーを使って盛り上げつつ、料理に集中する作戦です。

akiko

このくらいの年齢の男子、食事にうるさくないですか?我が家だけ?

料理は調理家電のヘルシオ ウォーターオーブンやホットクックを駆使して、なるべく手間抜きを心がけています。

それではいってみましょう!

部屋のポケモン飾り付け

風船はヒモをくくりつけてピンで天井に刺す

ポケモンのガーランドと風船を購入して壁と天井に飾り付けしました。

人気商品なので毎年商品内容が入れ替わっています。

ピカチュウ 誕生日 バルーン バースデー 飾り付けセット バナー ガーランド ケーキトッパー バースデーバルーン キャラクターバルーン 風船 飾り付け happy birthday 誕生日飾り付け キャラクター 誕生日バルーン 飾りつけ お祝い 男の子 女の子 アルミバルーン ポケモン

ガーランド・アルミ風船・風船・ケーキトッパーが全て入ってお得なセットになっています。

このアルミ風船、パーティから半年以上経過した現在も変わらない膨らみを保っていて、ふっくらしたピカチュウが長持ちしています。

お料理はヘルシオで手間抜き調理

子ども用料理

主役が好きなカレーをメインに、から揚げ、ブロッコリー、トマトとピカチュウ風パンです。

パンで特別感を出そうと頑張りました!

大人用にはローストビーフ付き。

大人用料理

料理はヘルシオウォーターオーブンとホットクックで作りました。

カレーはホットクックで

お肉のかたまりが苦手な主役は、ミンチ肉カレーが大好きです。

ホットクックで作るカレーで失敗しやすいポイントは「水分量」!

市販ルウのパッケージに記載の水分量から250ml減らしてちょうど良い感じです。

加える野菜の水分量によっても変わるので、水分が多ければルウを足したり、味にパンチが足りなければウスターソースやチーズを足したり、多少の調整もお家カレーならではです。

ホットクックレシピで一番人気の記事になっているカレーレシピはこちらからどうぞ。

ホットクックで作る「普通のカレー」は簡単最高 「ホットクックでカレー」は我が家でも定番で月1~2回は大量に作っています。 ホットクックの無水カレーは有名ですね。 我が家...

ブロッコリーもホットクックで

蒸しブロッコリーはほぼ毎日ホットクックで作っています。

こちらの記事では蒸しブロッコリーを含む、毎朝作るレシピ5つを紹介しています。

ホットクックで毎朝作るレシピ5つ ホットクックで作れるものはたくさんあって迷いますよね。 1年間で400回以上使ってきた私が「毎朝ホットクックで作っているもの」を...

蒸し器としてもホットクックは優秀!

から揚げはヘルシオウォーターオーブンで

いくつかのポイントを抑えるとヘルシオでのから揚げも美味しく出来上がります。

こちらの記事でまとめています。

ヘルシオ ウォーターオーブンでから揚げ【失敗しないコツ4つと有効なアイテム】 ヘルシオ ウォーターオーブンを使って成功させたい料理のひとつに「から揚げ」があります。 自動調理メニューを使えば、ボタンひとつで...

調理網へから揚げがくっつく問題の解決案はこちらからどうぞ!

ヘルシオ 網にくっつく問題を解決【グリルマットとシルパンが超有効】 こんにちは、4歳6歳の子ども達とわあわあ言いながら、風のように過ぎていく平日を送っているワーママakikoです。 ヘルシオやホッ...

ローストビーフはヘルシオウォーターオーブンで

ホットクックでも作れるローストビーフ、私は焦げ目が付くウォーターオーブンで作った方が好みです。

持ち寄り料理にすると喜ばれるので、何度もリピートしています。

こちらの記事でまとめています。

ヘルシオウォーターオーブンでたっぷりローストビーフ【アンガス牛かたまり肉で作る】 ヘルシオウォーターオーブンで簡単「ローストビーフ」を作りました。 akiko ご馳走といえば「ローストビーフ」のような牛肉!簡単...

ピカチュウ風パンもヘルシオウォーターオーブンで

かぼちゃを使ってピカチュウ色(黄色)にしたパンをヘルシオで発酵・焼成しました。

akiko

ちいかわ?と聞かれたけど、これはピカチュウ!!

かぼちゃの甘みが出て美味しかったですよ。

ヘルシオでピカチュウパンを作る【ホームベーカリー使用】ハロウィンにも! こんにちは、3歳5歳の子ども達とわあわあ言いながら、風のように過ぎていく平日を送っているワーママakikoです。 akiko ヘ...

見た目にインパクトがあるのでパーティ料理の盛り上げ役になりました。

濃厚チョコレートケーキと子ども用ケーキ

濃厚チョコレートケーキOGGIのショコラデショコラ

生クリームが食べられない主役のために、チョコレートケーキを準備しました。

OGGIのチョコレートが美味しいと聞き、お取り寄せしました。

「ショコラ デ ショコラ」はチョコレートの中のチョコレートと言われていて、とても濃厚でシナモンやコショウの風味もあり、大人っぽいチョコレートケーキでした。

アルコールは不使用です。

akiko

6歳には早いかな?と思ったら美味しいと言っていました!

3歳むすめ用にはスポンジと生クリームのフルーツカップケーキを用意しました。

ポケモンピックを刺すだけでポケモンケーキを演出!

ロウソクはクリームに刺す(丸いのはブドウ)

食べる時もピックを取るだけなのでお手軽でした。

プレゼントはレゴ海の探検隊 海底探査船

レゴブロックの「海の探検隊 海底探査船」をオーダーしました。

高価格ですし、一度作ったら分解して作り直すこともないだろうし、繰り返し遊べるものにしたら良いのにな、なんて思っていたのですが、お風呂に浮かべて何度も遊ぶこととなり、結果的にたくさん遊べるおもちゃとなりました。

制作時間は、平日夜の時間を細かく使って3日程かかりました。

akiko

説明書を補助する大人が1人必要!

パチッパチッとブロックがはまって形になっていく感覚が楽しかったです。

最後に

ポケモンは今も大人気なので、風船やケーキの飾りなど、たくさんのアイテムがネットで購入できたのでテーマとして準備がしやすくて助かりました。

飾り付けは既製品を購入、料理は調理家電を使って手間抜きすることができました。

食事にうるさい主役に合わせて料理に集中することができて私も満足です。

akiko

6歳おめでとう!大好きだよ!

我が家で愛用しているヘルシオ ウォーターオーブンやホットクックは、ワーママライフを支えてくれる重要な調理家電です。

どんなことができるのか?

どんなメリットデメリットがあるのか?

体験談をまとめていますので、購入を迷っている方はのぞいてくださいね!

ヘルシオ ウォーターオーブン×ワーママ「楽しく、美味しく、手間抜き」 こんにちは、4歳6歳の子ども達とわあわあ言いながら、風のように過ぎていく平日を送っているワーママakikoです。 様々な調理家電...
ホットクック×ワーママ【楽しく、美味しく、手間抜き】 様々な調理家電があるなかで、私がホットクックを購入したのは2020年1月のことでした。 この記事を書いているのは2024年3月で...

「美味しく楽しく手間抜き」がモットーです!