こんにちは、4歳6歳の子ども達とわあわあ言いながら、風のように過ぎていく平日を送っているワーママakikoです。
ヘルシオウォーターオーブンやホットクックを使っていかに美味しく手間抜き調理ができるかを真剣に考えている毎日です。
今回は懐かしい学校給食をイメージした「きなこ揚げパン風」です。
揚げればいいんじゃない?
それはそうなんだけど、油の準備や片付けが面倒なのよ~
ヘルシオなら冷凍フライなどの揚げ物も出来るし、揚げパンもできるかもと思いました。
試しに食パンにオイルスプレーをして「揚げる」モードで加熱すると、黒焦げに…
わあ、モードを間違えました。
調べ直すと、公式レシピに「揚げパン」がありました。
これが近いかな?と思ったのですが、たっぷりのバター(食パン2枚にバター50g)をからめてウォーターグリルする方法となっており、ラスクに近いもののようです。
給食で食べるような1個全部食べるような揚げパンではなく、お菓子として数本つまむ感覚のレシピなのだと思います。
もう少しヘルシーに作れないかな?
そこでオリーブオイルと「パンあたため」モードで調整することにしました。
ヘルシオで揚げパン風のきな粉パンを作るには「パンあたため」が簡単
きな粉:砂糖=1:1(砂糖控えめにしない方がおすすめ)
揚げパン風に仕上げるにはパンに油をたっぷりつける
周りを汚さずにきな粉パンを食べるにはビニール袋を使う
それではいってみましょう!
※我が家はヘルシオウォーターオーブン:AX-XA20を愛用しています。
材料
コッペパンやロールパン等 適量
オリーブオイル 適量
きな粉と砂糖 1:1の同割合で適量
作り方
- 水タンクに水を入れる。(水位2)
- パンにたっぷりオイルをかける(オイルスプレーをしたり、キッチンペーパーで塗る)
- 角皿と網にのせてヘルシオの上段に入れ、調理ボタンを押す。
あたため・下ごしらえ・解凍を選択 → パンあたため・トースト・ピザ → パンあたためを選ぶ。 - きな粉と砂糖を合わせたビニール袋に②の加熱後のパンを、あたたかいうちに入れ、よく振ってパンに粉をからませる。
完成度
コッペパン、ホットドック用パン、ロールパンでも同様の仕上りになります。
調理モードを間違えてパンを焦がしたり、きな粉と混ぜる砂糖の分量が少なくて風味がイマイチだったりと失敗もありましたが、「パンあたため」モードで加熱し、砂糖ときな粉(分量は1:1)をからめると美味しく仕上がりました。
きな粉と合わせる砂糖はきな粉と同量にした方が美味しいと思います。
砂糖控えめにしている方も、是非きな粉と同量の砂糖で作ってほしい!
オイルはスプレーでもハケなどで塗っても良いのですが、たっぷりにすると揚げパン風になります。
我が家で何本もリピート購入しているオイルスプレーはこちらの商品です。
食べる時は「ビニール袋」があると周囲にきな粉を飛ばさずに食べられます。
見た目は少しイマイチですが、小学校時代に給食できな粉パンや揚げパンが出る時は、みんなビニール袋を持参していました。
めちゃ汚れるから…楽しい思い出です
給食できな粉パンや揚げパンが出るのは全国的ではないようです。
給食に無かったで!子どもの頃に食べたことないわ!
私が通った小学校では数か月に一度のお楽しみメニューで、好きな給食ランキングにはいつもランクインしていました。
きなこのパン、甘くて美味しいね
きな粉揚げパンを初めて食べた我が家の子ども達にも好評でした。
揚げ鍋を準備してパンを揚げるハードルは高いけれど、この方法であれば簡単&ヘルシーに作ることができます。
給食で出たように、時々のお楽しみメニューとして作っていきたいと思います!
その他、ヘルシオでパンと卵の朝食を作る際にはこちらの記事をどうぞ!
「モーニングセット」モードで作る目玉焼きは焼き加減が丁度良いので重宝しています。
火加減(温度・時間)を自動で調整してくれるヘルシオは我が家の台所をささえてくれています!
ヘルシオ ウォータオーブンの他、ヘルシオ ホットクックも頼もしい調理家電です。
こちらの記事からどうぞ!